
■『不登校新聞』602号 2023/5/15発行
【今号のオススメ3本】
◆「不登校を黒歴史にしてほしくない」 子どもの「やりたい」を支える居場所スタッフの思い
「子どもたちが過去の不登校の肯定できたら」と語るのは、「NPO法人キリンこども応援団」代表の水取博隆さん。さまざまな居場所に関わる水取さんにお話をうかがった。
https://futoko.publishers.fm/article/27301/
◆「4月から高校へ進学」 中1で不登校した娘を見守り続けた母の3年間に起きたこと
親が不登校について学ぶこと、親が元気になること、人に頼ること、そして子どもを信じること。中学1年で不登校になり、現在は通信制高校に通うお子さんを持つお母さんからのメッセージを紹介する。
https://futoko.publishers.fm/article/27303/
◆ゲームに飽きたら心が回復したサイン 不登校経験者から見た「ゲームと不登校」
中学2年で不登校になって以来、家でずっとゲームをやっていたという、しろとりゆうきさん。しかしゲームをやっていたからこそ心が回復できたと言う。
https://futoko.publishers.fm/article/27302/
◎その他の記事一覧はこちら。少しでも参考にしていただけたら幸いです。
https://futoko.publishers.fm/backnumber/