
「小学4年生からのオンラインフリースクール生活、ってどんな感じ?」
子どもが学校から遠ざかっていると「勉強」「居場所」「親以外との大人の関り」が薄くなるのではと気になるものです。そんななか、コロナ禍以降で広がってきたのが「オンラインフリースクール」の存在です。
オンライン上で居場所をつくり、子どもたちはその場で学んだり、先生や他の子どもと繋がったりするなど「学校」で学んでいます。日本では2000人以上の子どもたちがオンラインフリースクールに通っていると考えられており、その数は年々、増えています。
一方で気になるのは、オンラインフリースクールに通うとは、どんな生活を送るのか見当もつかないこと。子どもが一日中、パソコンの前から動けなくなるのか。学校との関りはどうなるのか。そこで試作版の段階で400人以上もの在籍者を抱えている「SOZOWスクール」の??さんにお越しいただき、お話を伺いたいと思います。
これまでの学校スタイルとはまったくちがった、しかし、これからの学校スタイルの「新しい当たり前」になるようなオンラインフリースクールの世界を学びに来てください。子どもにとって選択肢の一つになるはずです。
なお、本イベントは親専用オンラインコミュニティ「親コミュ」参加者への限定イベントです。「親コミュ」にお申込みいただくとイベント参加と同時に、オンラインコミュニティの利用が可能です(初月無料/月額1000円)。不登校の親どうしでつながることができ、話しにくい悩みも共有することで、問題解決への兆しが見えてきます。当日参加できなかった方にはアーカイブをご用意しますので、後日視聴も可能です!
皆さまのご参加お待ちしております。
申し込み方法
「親コミュ」参加者限定イベントです。下記の概要を参照のうえお申込ください。
【料金】
月額1000円(税込・初月無料)
※クレジットカード決済のみ
概要
- 親コミュは不登校の親専門コミュニティです
- メッセンジャーアプリ「LINE WORKS」に招待
- スマホのアプリからいつでも利用できます
- 不登校子を持つ親と交流も可能
- 不登校新聞社代表/スタッフと話せます。