
こんにちは。『不登校新聞』編集長の茂手木です。
「『親の責任だ』には耳を貸さないでください。みなさんは充分がんばっています」。「親だってラクになってほしい。私たちが味方です」。
これらは『不登校新聞』での土橋優平さんの連載「出張版 お母さんのほけんしつ」の記事タイトルです。
「親コミュ」7月のイベントでは、この連載記事を執筆している、NPO法人キーデザイン代表・土橋優平さんをお招きします。
土橋さんが提供している不登校保護者のための無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」には、毎日のように保護者から相談が寄せられています。その悩みに、「あなたは充分がんばっていますよ」という視点で土橋さんは答えます。
土橋さんは徹頭徹尾、不登校の親に寄り添います。『不登校新聞』25年の歴史のなかで、これほどまでに親に寄り添って記事を書く人に出会ったことはありません。また土橋さんほどやさしい目線で、不登校の親を見つめる人にも出会ったことがありません。
土橋さんはなぜ、親にフォーカスするのでしょうか。
土橋さんにとって、「不登校の親」とはどのような存在なのでしょうか。
当日は茂手木が聞き役になり、土橋さんが記事では書けない話までお聞きしたいと思います。
イベント当日はもちろん、イベント終了後1週間、土橋さんにはチャットを通して質問できますので、当日消化しきれなかった悩みも相談できます。また、当日参加できなかった方にはアーカイブをご用意しますので、後日視聴も可能です。
なお、本イベントは親専用オンラインコミュニティ「親コミュ」参加者への限定イベントです。「親コミュ」にお申込みいただくとイベント参加と同時に、オンラインコミュニティの利用が可能です(初月無料/月額1000円)。不登校の親どうしでつながることができ、リアルでは話しにくい悩みも共有し、問題解決への兆しが見えてきます。
イベントに参加することで、「私もムリしなくていいんだ」と、すこし肩の荷をおろす気持ちになっていただけると思います。ぜひご参加ください。
◆親コミュ7月イベント
「お母さんのほけんしつ 僕が親御さんの味方になる理由」
ゲスト 土橋優平(キーデザイン代表)
聞き手 茂手木涼岳(『不登校新聞』編集長)
日 時 7月11日(火)14:30~16:00
申し込み方法
「親コミュ」参加者限定イベントです。下記の概要を参照のうえお申込ください。
【料金】
月額1000円(税込・初月無料)
※クレジットカード決済のみ
概要
- 親コミュは不登校の親専門コミュニティです
- メッセンジャーアプリ「LINE WORKS」に招待
- スマホのアプリからいつでも利用できます
- 不登校子を持つ親と交流も可能
- 不登校新聞社代表/スタッフと話せます。